2011.08.31
一昔前までは、紅茶やコーヒーなど苦味があるものは、全く口に出来なかったのですが、最近は紅茶、コーヒーともに好きになりました。
ただ、ちょっと嗜好が変わっていて、コーヒーは濃いブラックかミルクが入ってとてつもなく甘いコーヒーが好みです。甘みの中に苦味が混じっている、そんな感覚が苦手らしいです。
紅茶もストレートかロイヤルミルクティーが好きです。
フレーバーティーは好きですが、ハーブティは苦手です。紅茶の味がしないのに、フレーバーだけするのがだめなようで・・・。
自分がいますんでいる国は、有名な紅茶屋さんがあるので(というか、紅茶屋がこの一軒ぐらいしか知らないというか他に無いんじゃないだろうか・・・)、最近はまったwhite tea with rose flavorを買いに行ったのですが、猛烈に高かったです。元々white tea自体がレアなのかなあ(最近好きになったので余り詳しくないです)。
諦めて、earl gray flavorを購入したら、お試しにと欲しかった茶葉をおまけしてくれました。
自分では中々上手く入れられないのですが、別のお店で飲む機会があって、想像していた以上においしかったです。
ちゃんと入れられたら凄くおいしいんだなあ・・・。
ティーポット欲しいけど、売っているところを見かけない、悲しい今日この頃です。
今週末購入しに行こうかな。
ただ、ちょっと嗜好が変わっていて、コーヒーは濃いブラックかミルクが入ってとてつもなく甘いコーヒーが好みです。甘みの中に苦味が混じっている、そんな感覚が苦手らしいです。
紅茶もストレートかロイヤルミルクティーが好きです。
フレーバーティーは好きですが、ハーブティは苦手です。紅茶の味がしないのに、フレーバーだけするのがだめなようで・・・。
自分がいますんでいる国は、有名な紅茶屋さんがあるので(というか、紅茶屋がこの一軒ぐらいしか知らないというか他に無いんじゃないだろうか・・・)、最近はまったwhite tea with rose flavorを買いに行ったのですが、猛烈に高かったです。元々white tea自体がレアなのかなあ(最近好きになったので余り詳しくないです)。
諦めて、earl gray flavorを購入したら、お試しにと欲しかった茶葉をおまけしてくれました。
自分では中々上手く入れられないのですが、別のお店で飲む機会があって、想像していた以上においしかったです。
ちゃんと入れられたら凄くおいしいんだなあ・・・。
ティーポット欲しいけど、売っているところを見かけない、悲しい今日この頃です。
今週末購入しに行こうかな。
PR
2011.08.29
最近はもっぱらGenetics関連のpaperを読むことが増えています。
元来の思考方法の特徴とGeneticsはfitする部分もあるのですが、ほとんど勉強したことが無い分野なので、正しい解釈をするのに四苦八苦しています。
最新の解析方法に詳しい人がいれば、参考書などを教授していただけるのですが、中々いないので一人勉強しています。ある程度ちゃんと理解できるようになったら、面白い分野だろうな、と予測しつつpaperを読む日々です。
後は、paperを読むスピードが早くなれば嬉しいんですが、どうしても細部にこだわる癖が抜けなくて、一定以上早くならない自分がいます。細部を気にしつつ、同時に全体を俯瞰できるようになるのが、当面の目標です。
元来の思考方法の特徴とGeneticsはfitする部分もあるのですが、ほとんど勉強したことが無い分野なので、正しい解釈をするのに四苦八苦しています。
最新の解析方法に詳しい人がいれば、参考書などを教授していただけるのですが、中々いないので一人勉強しています。ある程度ちゃんと理解できるようになったら、面白い分野だろうな、と予測しつつpaperを読む日々です。
後は、paperを読むスピードが早くなれば嬉しいんですが、どうしても細部にこだわる癖が抜けなくて、一定以上早くならない自分がいます。細部を気にしつつ、同時に全体を俯瞰できるようになるのが、当面の目標です。
2011.08.23
ようやくこちらの研究室の環境に慣れてきたところなのですが、慣れてくると体調を崩すという状態です。
色々仕事が掛け持ちになってしまって、睡眠時間が4時間取れるかどうかと言うところも厳しいところです。元来は7~8時間ぐらい睡眠時間が必要な、ロングスリーパなわけでして。
反動で、日曜日は一日中に近いぐらい寝てしまっています。よくないよなあ、と思いつつも、気がついたら布団の上とかソファの上で意識がなくなっている状態です。
こちらに来てから、唾液が出なくなるという症状に悩まされていたのですが、最近は元に戻りつつあり(戻ると枕によだれべっとりとかなのですが(苦笑))、少しは歯医者にかかる回数が減るようになるといいなあと思っています。
ここで書いている時間があったら、仕事しろとかお叱りを受けそうですが、寝落ちしそうな合間の覚醒のために書いていますので、目をつぶってやってください。
>Ligaseについて
日本にいた頃は、TakaraのLigation kitを使用していたのですが、アレが大変偉大だということに気づきました。改良してオプティマイズしたような製品は、日本製がダントツのような気がします。
特にこちらは、shippingの環境が悪いせいもあるのかもしれませんが、研究室で通常使っているLigaseはTakaraのLiagse kitに比べたら、動かないというレベルです。
トライアンドエラーで失敗を繰り返したり、strategyの幅が狭くなってしまうことを考えると、Takaraのkitを購入してしまったほうが実は安いので、さっくりオーダーを出しておきました。
最大2週間届くのに時間がかかるというので、その間、今あるLigaseを最大限動くように色々試す予定です。
インターネットで調べると、色々先人がトライアンドエラーしている結果を手軽に探すことが出来るので、そういう意味ではいい世の中になりましたよね。
色々仕事が掛け持ちになってしまって、睡眠時間が4時間取れるかどうかと言うところも厳しいところです。元来は7~8時間ぐらい睡眠時間が必要な、ロングスリーパなわけでして。
反動で、日曜日は一日中に近いぐらい寝てしまっています。よくないよなあ、と思いつつも、気がついたら布団の上とかソファの上で意識がなくなっている状態です。
こちらに来てから、唾液が出なくなるという症状に悩まされていたのですが、最近は元に戻りつつあり(戻ると枕によだれべっとりとかなのですが(苦笑))、少しは歯医者にかかる回数が減るようになるといいなあと思っています。
ここで書いている時間があったら、仕事しろとかお叱りを受けそうですが、寝落ちしそうな合間の覚醒のために書いていますので、目をつぶってやってください。
>Ligaseについて
日本にいた頃は、TakaraのLigation kitを使用していたのですが、アレが大変偉大だということに気づきました。改良してオプティマイズしたような製品は、日本製がダントツのような気がします。
特にこちらは、shippingの環境が悪いせいもあるのかもしれませんが、研究室で通常使っているLigaseはTakaraのLiagse kitに比べたら、動かないというレベルです。
トライアンドエラーで失敗を繰り返したり、strategyの幅が狭くなってしまうことを考えると、Takaraのkitを購入してしまったほうが実は安いので、さっくりオーダーを出しておきました。
最大2週間届くのに時間がかかるというので、その間、今あるLigaseを最大限動くように色々試す予定です。
インターネットで調べると、色々先人がトライアンドエラーしている結果を手軽に探すことが出来るので、そういう意味ではいい世の中になりましたよね。
2011.08.17
一度目的のものに集中してしまうと、寝食を忘れ、周りの雑音が入らないぐらい集中するのですが、そこまで集中するまでの道のりが長いです。
視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚過敏があるせいで、何かしらの刺激が入ってしまうと、そちらに集中が持って行かれてしまいます。聴覚過敏はうまく使えば集中することができるので、儀式的にその日の体調、精神のコンディションにぴったりはまった曲をエンドレスでかけ続けることにしています。
おかげさまでコミュニケーションが取れなかったりするという、悲しい落ちがあるわけですが。
今の仕事は、自分一人だけでセットアップして行けばいいので(手助けを借りようと思ったら借りれはしますが)、余り気にせず自分のペースでやっています。
ただ、気が付くと周りのペースに乗っかってしまっていたりするので、その点は大注意です。
自分を基準にしてペースを作っていかないとダメですね。
元々運動不足ではあるのですが、こちらでも運動不足なので、朝はシャトルバスに乗らずにちょっとだけ、丘のぼりしようかな…。
視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚過敏があるせいで、何かしらの刺激が入ってしまうと、そちらに集中が持って行かれてしまいます。聴覚過敏はうまく使えば集中することができるので、儀式的にその日の体調、精神のコンディションにぴったりはまった曲をエンドレスでかけ続けることにしています。
おかげさまでコミュニケーションが取れなかったりするという、悲しい落ちがあるわけですが。
今の仕事は、自分一人だけでセットアップして行けばいいので(手助けを借りようと思ったら借りれはしますが)、余り気にせず自分のペースでやっています。
ただ、気が付くと周りのペースに乗っかってしまっていたりするので、その点は大注意です。
自分を基準にしてペースを作っていかないとダメですね。
元々運動不足ではあるのですが、こちらでも運動不足なので、朝はシャトルバスに乗らずにちょっとだけ、丘のぼりしようかな…。
2011.08.17
以前、フリー(一部ドネーション)で使えるソフトウェアを紹介したのですが、使っているうちに色々問題が出てきてしまって、微妙に評価が変わってしまいました。
1)Serial Cloner (Donation Software)
制限酵素サイトの指定、sequence配列に特徴を入れる、などには使い勝手がいいのですが、利用していて最大の問題が発覚。Complementalyが上手く働かないのです。
何故か、Complementaly->Reverceが一連の操作として行われてしまって、単純なComplementalyの作業ができません。これは、致命的に使いにくいです。Primerを頼もうとしてはまりました…。
登録されている制限酵素の種類が多いのと、Sequence配列に特徴を入れるのは使いやすい方だと思うので、その2点に絞って使おうかと考え中です。
2)ApE(フリーウェア)
前回紹介しようかかなり悩んだのですが、Serial Clonerと機能がかぶっていて、Serial Clonerの方が機能が上だと思っていたので、紹介をしませんでした。
このソフトもほとんど、同じように使えるのですが、登録されている制限酵素の種類が少ないので、自分で追加で加えていかないとならないのですよね。
本家で配布していればいいのですが、配布してなかったような……。
かなり基本的なものしか登録されていないので、制限酵素マップを作るのには向いていないと思います。
どこかのソフトウェアからとか抽出して、導入することができるのかなあ。
このソフトの、Complementalyは普通に働くので、Primer作成などは専らこちらでやることになりそうです。
・結論
Serial Cloner, ApE, Bioeditの3つを組み合わせて使って、Vector NTIにしかない機能を使う時にはそちらを使うことになりそうです。ApEにSerial ClonerやBioedit並みの制限酵素を登録できたら、メインがApEになりそうです。
1)Serial Cloner (Donation Software)
制限酵素サイトの指定、sequence配列に特徴を入れる、などには使い勝手がいいのですが、利用していて最大の問題が発覚。Complementalyが上手く働かないのです。
何故か、Complementaly->Reverceが一連の操作として行われてしまって、単純なComplementalyの作業ができません。これは、致命的に使いにくいです。Primerを頼もうとしてはまりました…。
登録されている制限酵素の種類が多いのと、Sequence配列に特徴を入れるのは使いやすい方だと思うので、その2点に絞って使おうかと考え中です。
2)ApE(フリーウェア)
前回紹介しようかかなり悩んだのですが、Serial Clonerと機能がかぶっていて、Serial Clonerの方が機能が上だと思っていたので、紹介をしませんでした。
このソフトもほとんど、同じように使えるのですが、登録されている制限酵素の種類が少ないので、自分で追加で加えていかないとならないのですよね。
本家で配布していればいいのですが、配布してなかったような……。
かなり基本的なものしか登録されていないので、制限酵素マップを作るのには向いていないと思います。
どこかのソフトウェアからとか抽出して、導入することができるのかなあ。
このソフトの、Complementalyは普通に働くので、Primer作成などは専らこちらでやることになりそうです。
・結論
Serial Cloner, ApE, Bioeditの3つを組み合わせて使って、Vector NTIにしかない機能を使う時にはそちらを使うことになりそうです。ApEにSerial ClonerやBioedit並みの制限酵素を登録できたら、メインがApEになりそうです。
- 1
- 2
カレンダー
フリーエリア
Forsan et haec olim meminisse iuvabit.
「いつかこれらのことを思い出すことも、喜びとなるだろう。」
という意味のラテン語です。
最新コメント
最新記事
(08/31)
(08/29)
(08/23)
(08/17)
(08/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
斎
性別:
非公開
職業:
某所にて研究職してます
自己紹介:
日本ではない某国某所にて研究職をしています。
本当はこういった類の情報発信をするのをやめようと思っていたのですが、色々な訓練になると思い始めてみました。
つらくなったりしたら、あっさりやめようと思います。
本当はこういった類の情報発信をするのをやめようと思っていたのですが、色々な訓練になると思い始めてみました。
つらくなったりしたら、あっさりやめようと思います。
ブログ内検索
最古記事
(06/26)
(07/27)
(07/31)
(08/15)
(08/17)
P R